説明
【指定第2類医薬品】アネロンキャップ 4カプセル
【商品介紹】
兒童暈浪丸膠囊,可預防和緩解因乘坐交通工具時做成的噁心,頭暈和頭痛等症狀。
【使用方法】
建議於上車前30分鐘服用,一天服用一粒。
7~14歲:每天1次,每次1粒。
7歲以下:請勿服用
指定第2類医薬品について使用上の注意(禁忌)を必ずご確認ください。登録販売者にご相談ください。
-------------------------------------
用法・用量 次の1回量を1日1回服用します。ただし、乗物酔いの予防には乗車船の30分前に服用してください。
〔 年 齢 〕 7才〜14才
〔 1回量 〕 1カプセル
〔 年 齢 〕 7才未満
〔 1回量 〕 服用しないこと
(1)用法・用量を厳守してください。
(2)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。
成分・分量
〔成 分〕 マレイン酸フェニラミン
〔1カプセル中〕 15mg
〔成 分〕 スコポラミン臭化水素酸塩水和物
〔1カプセル中〕 0.1mg
〔成 分〕 ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)
〔1カプセル中〕 2.5mg
〔成 分〕 アミノ安息香酸エチル
〔1カプセル中〕 25mg
〔成 分〕 無水カフェイン
〔1カプセル中〕 10mg
添加物として、二酸化ケイ素、ゼラチン、セルロース、白糖、ヒドロキシプロピルセルロース、エチルセルロース、グリセリン脂肪酸エステル、タルク、トウモロコシデンプン、メタクリル酸コポリマーL、ラウリル硫酸Na、赤色3号、黄色5号、青色1号を含有します。
使用上の注意
してはいけないこと (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなります)
1.次の人は服用しないでください
7才未満の乳幼小児。
2.本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も服用しないでください
他の乗物酔い薬、かぜ薬、解熱鎮痛薬、鎮静薬、鎮咳去痰薬、胃腸鎮痛鎮痙薬、抗ヒスタミン剤を含有する内服薬(鼻炎用内服薬、アレルギー用薬)
3.服用後、乗物又は機械類の運転操作をしないでください
(眠気や目のかすみ、異常なまぶしさ等の症状があらわれることがあります。)
相談すること
1.次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談してください
(1)医師の治療を受けている人。
(2)妊婦又は妊娠していると思われる人。
(3)高齢者。
(4)本人又は家族がアレルギー体質の人。
(5)薬によりアレルギー症状を起こしたことがある人。
(6)次の症状のある人。 排尿困難
(7)次の診断を受けた人。 心臓病、緑内障
2.次の場合は、直ちに服用を中止し、説明書を持って医師又は薬剤師に相談してください
(1)服用後、次の症状があらわれた場合。
〔関係部位〕 〔症 状〕
皮 ふ : 発疹・発赤、かゆみ
精神神経系 : 頭痛
循環器 : 動悸
そ の 他 : 顔のほてり、排尿困難、異常なまぶしさ
3.次の症状があらわれることがあるので、このような症状の継続又は増強がみられた場合には、服用を中止し、医師又は薬剤師に相談してください
便秘、下痢、口のかわき
保管及び取り扱い上の注意
(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。
(2)小児の手の届かない所に保管してください。
(3)他の容器に入れかえないでください。(誤用の原因になったり品質が変わることがあります。)
(4)使用期限をすぎたものは服用しないでください。